第39回アジアリモートセンシング会議に参加しました
概要
2018年10月15日~19日にマレーシア クアラルンプールで開催された第39回アジアリモートセンシング会議 (Asian Conference on Remote Sensing 2018: ACRS2018) にて
2名の修士2回生が研究発表を行い,当研究室の伊藤大生が優秀な論文を発表した研究者に贈られるJSPRS Award(日本写真測量学会賞)を受賞しました.
本学会はリモートセンシングや地理情報システム(GIS)に関するアジア最大級の国際学会であり,アジア諸国の研究者や行政関係者が参加し,
参加者間の情報交換や相互協力を通した技術開発の促進が目的とされています.
また,学会期間中に開催されたStudent Sessionにて当研究室の渡邉健斗が発表を行い,海外の学生たちとの文化交流を深めました.
発表内容
会議名:ASIAN CONFERENCE ON REMOTE SENSING期間:2018/10/15-19
発表者 | タイトル |
Hiroki Ito | Monitoring of 3-D Land Subsidence from PSI with GPS/Leveling Data |
Kento Watanabe | An Evaluation of the Effect of the Construction of Walking Spaces on their Neighborhood Environment Using Walkability Index: with a Focus on the Reuse of Discontinued Railroads |



