教育サーバーのページ
オンラインテキスト目次(水谷先生)
コンピュータリテラシー演習目次
メールのページ

鶴亀メールの使い方

鶴亀メールの概要

Windows上のメールソフト(メーラ)は多数に上り、代表的なものだけでも、

などがあります。このリテラシーでは、「鶴亀メール」を利用していきます。 数多くのメーラの中でも、鶴亀メールを選択した理由は、

といった点があげられます。まずは、下記の手順で 鶴亀メールを立ち上げてみてください。

スタート → Mail → 鶴亀メール

アカウントの新規作成

鶴亀メールを起動させたものの、まだ何も設定されていませんので、メールの送 受信ができません。これから設定を行っていきます。

まず、アカウントを作成します。アカウントと は、「メールアカウント」のような表現で使用されることもあり、 自分用のメールの窓口のようなものです。下図のように、メニューバーから 「アカウントの新規作成」を選んでください。

注意:これ以降の説明において、e03000ab は、自分自身のユーザアカウントに置き換え て設定するように。
アカウントの新規作成

そして、個人情報を入力してください。下図の「アカウント名」は、自由に 設定しても構いません。

個人情報の入力

次に、メールサーバの情報を入力してください。下図の「受信メールサーバー用 のユーザーアカウント名」は、EDUのネットワークシステムにおける 自分自身のアカウントを入力して下さい。

メールサーバーの情報の入力

すると、下図のような画面が表示されるはずです。下の図では、

という3つのアカウントを設定してあり、そのうち、「e03000ab」のアカウン トが選択されているという状況です。

鶴亀メールを立ち上げた状態

アカウントを追加したいときにも、上記と同様に、「アカウントの新規作成」 を選んでください。複数のアカウントを設定し、切り替えて使用することも 可能です。

メールの送受信

それでは、新しいメールを作成してみます。 鶴亀メールを立ち上げた状態 のボタンを押すと、新規メール作成用のウィンドウが立ち上がります。

新規メールを開いた状態

そこで、メールの宛先の「To」には、自分自身のメールアドレス (下記の例では、e03000ab@edu.tuis.ac.jp)、本文には適当な文章を 書いてみてください。下の図はその見本です。

新規メールに宛先、メッセージを記
入した状態

送信するには、のボタンを押してくださ い。

上記で送られたメールが受信できるか確認します。鶴亀メールの本体の のボタンを押してくださ い。

新規メールの にて、Alt + ↓(Altボタンを押しながら↓を押 す)を実行すると、過去のデータなどが入力可能となることを確認せよ。

ファイルの添付

メールにWordやExcelのファイルを添付して送信することはよくあります。 ファイルを添付するには、新規メールを作成している画面で、 のボタンを押してくださ い。現れたウィンドウで、添付したいファイルを指定してください。

テンプレート、署名

新しいメールを作成するとき、自分自身の名前など、決まりきった表現をよく 使用することがあります。そのような定型表現はテンプレートに設定します。 テンプレートの設定を行うには、下図のように

テンプレートの設定

新規用、返信用、転送用と3種類ありまして、下記に私の例を示します。 「挿入」ボタンから、様々な書式を選べますの で、自分自身でもいろいろな設定を試してみてください。

新規メール用テンプレートの一例
返信メール用テンプレートの一例
転送メール用テンプレートの一例

署名は、自分自身の所属などを表し、メールの末尾につけるのが望ましいと されています。この署名も毎回入力するのは大変なので、テンプレートと同様に、 一度設定しておくと自動的に新規メールや返信メールなどに署名をつけることが できるようになります。

署名の一例

自動振り分け設定

特定の人や集団から送られてくるメールは、あるフォルダに分けて管理したい場 合があります。メールを受信した段階で自動的に振り分けてくれるように設定す ることができます。そのためには、下記のように振り分けたいメールを指定した 上で、下の図のように設定 → 簡単振り分け設定 を指定します。

すると、どの項目を元に振り分けるか、その条件を指定するように指示されます。 特定のメールアドレスを元に振り分けたい場合や、特定のメーリングリストから のメールを振り分けたい場合など、状況に応じて異なる設定ができます。

簡単振り分け設定での条件指定

アドレス帳

よく使用するメールアドレスは、アドレス帳に記録しておくと便利です。アドレ ス帳を開くには、アドレス帳
のボタンをクリックするか、メニューバーから指定する場合には、

ファイル → アドレス帳

を選んでください。


[メールのページに戻る] [コンピュータリテラシー演習のホームに戻る]