町丁目界データから市町村界データの作成

人口や産業に関わるデータなど、市町村単位で公表されていることがよく あります。この講義で使用しているデータの中には、市町村単位のデータは 直接は存在せず、町丁目界で区切られたデータ(例えば「四街道市 めいわ1丁目」)は存在しています。 ここでは、その町丁目界データを統合することで、市町村界データの作成作業を 学習します。

この演習では、 pm_azaに関連するデータ (pm_aza.aih. pm_aza.ain, pm_aza.dbf, pm_aza.sbn, pm_aza.sbx, pm_aza.shp, pm_aza.shx, pm_aza.shp.xml) を使用します。これは、 Y:\env\susaki\gis\chiba_pref にあります。この一連のデータを D:\TEMP にコピーしておいて下さい。

(1) pm_azaに関連するデータのコピー

pm_azaのコピーを pm_aza2に置き換えた名前で作成するとする。 したがって、

というファイルが、D:\TEMPに 作成されているものとする。

(2) pm_aza2.dbfのExcel上での修正

(3) ArcMap上でpm_aza2.shpに対し、ディゾルブを適用する

課題:市町村の人口データの入力

上記で作成した市町村界データである「city.shp」に対し、人口データを 属性データとして入力していく作業である。以下に手順が示されている。

  1. ArcMapを起動して、「city.shp」を表示させよ。
  2. 「city.shp」の属性テーブルを開き、下記のフィールドをを追加せよ。
    名前:2002年人口
    種類:Long Integer
    フィールドの追加がわからない場合には、 このページを 参照するように。
  3. 2002年人口のデータを入力する。データは、 千葉県の市区町村別人口と世帯というWebサイトのうち、 平成14年4月のデータを参照するように。
  4. データを入力したら、人口を円の大きさで表示させてみよう。 その方法がわからない場合には、このページを参照するように。

注意:D:\TEMPのデータは、ログアウト後に消去されてしまう。必要なデータは 自分で用意したCD-RWに書き込むようにしよう。


[地理情報システム ArcMapの使い方] [地理情報システム論 ホームページへ]
須崎純一 京都大学大学 工学研究科都市環境工学専攻 環境情報学講座